水のコラム
台所の蛇口の交換サインを見逃さないためには?自分で交換する方法も合わせて解説!
家庭にある蛇口の中でも故障しやすいといわれているのが、キッチンの蛇口です。
使用頻度が高く、扱いが荒くなることもあるため、消耗しやすい環境にあります。
不具合があり交換したい、経年変化にともない新型の蛇口に取り替えたいという方が多くいます。
今回は、台所の蛇口の交換サインを自分で交換する方法も交えてご紹介します。
台所の蛇口交換のサイン
蛇口の交換は、おおよそ10年周期といわれています。
しかし、まったく同じ種類・モデルも探すとなると、10年の間でモデルチェンジや改良がされているケースが多いため、同じ種類を見つけるのが困難になる可能性が高く、拡張の部品やメーカー違いの代替品を見つけるのに時間がかかります。
そのため、たとえ一部の部品が故障した場合でも、一式取り替える方が望ましいです。
交換すべきサインは「水漏れ」です。水漏れが起きたときには、交換を検討しましょう。
水漏れは一気に漏れ出すのではなく少しずつ漏れ出すため、初めの段階では気づかないことが多いです。年数が経過している場合や、普段使用していく中で水の出方に異変を感じたら、交換するタイミングが来たと考えればよいでしょう。
その他には、レバー部分の不具合が生じたときも、交換のタイミングといわれています。
捻るタイプとレバー式で上下させるタイプで症状が異なりますが、内側が錆びてしまうことによる水漏れ、ネジが緩み、形状が変化してしまいそこから漏れ出すということが起こります。
緩んでいるだけであったり、カートリッジといった消耗品の交換だけであれば、自分でも直せる可能性がありますが、錆びて変色してしまっている場合は、蛇口本体の交換が必要になります。
また、水とお湯の両方に対応している蛇口は、お湯が出なくなるのも一つの交換のサインです。
このように交換のサインをいくつか知っておくと早期に発見でき、蛇口の重症化を防ぐことができます。
キッチンの蛇口を交換する前に確認しておきたいこと
蛇口に不具合が起こってからといって、必ずしも交換の対象になるとは限りません。
自分の家の蛇口が、本当に交換の対象なのかをチェックしていくのがポイントになります。
まずは、蛇口の詰まりの確認です。
ほぼ毎日使用するキッチンの蛇口には、不純物が溜まりやすく、同時にホコリも溜まりやすい場所です。
毛が柔らかいブラシを使用することで、ゴミを取り除くことができ、蛇口の不具合が改善される場合があります。しかし、ここで気をつけておきたいことの1つ目として、爪楊枝や安全ピンなどで行わないことです。
先が尖ったもので先端に突き当てると、網目が傷ついてしまう恐れがあります。先端部分の中で折れてしまい、取り出せなくなることもあるのです。
2つ目は、蛇口本体が破損しているかのチェックです。蛇口の外観からも数多くの手がかりがあり、錆びによる変色や腐食がそれに当たります。
蛇口内部の方が、経年変化が著しいので、外観部分でこのような諸症状が見られると、内部もほぼ確実に劣化してしまっているので、交換が推奨されます。
変化している部分が1ヵ所ではなく、複数ヵ所で見られる場合には、蛇口本体ごと交換するとよいでしょう。
3つ目は、一部分の修理で対応できるケースです。ただの水漏れの場合は、部品の交換やネジの締め直しで直ることがあります。
カートリッジやパッキンが主な部品に当たりますが、数百円から高くても1,000円、2,000程度でおさまるので、部品のみ交換すれば問題なく使用できます。
最後4つ目は、今使っている蛇口をどのくらい使用しているかです。蛇口の耐用年数は約10年ですが、時には10年以上なんの不具合もなく、使用し続けられることがあります。
しかし、それとは逆に部品を交換しても直らないケースがあります。こういった症状が、起こった際には交換する目安です。
自分で蛇口を交換するときに気をつけたいポイント
自分で蛇口を交換することも可能ですが、取り付けを行うに当たってのポイントや注意点があります。
まず、自分で取り付けをする前に、蛇口の形状の確認と必要な道具を揃える必要があります。
蛇口の形状は主に3つのタイプにわかれます。
1つは、単水栓と呼ばれるもので、水専用の蛇口です。公園や古くから学校で使われてきたタイプがこの単水栓に当たります。
2つ目は、混合栓です。混合栓とは、水とお湯の両方に対応している蛇口のことで、横に長かったり、本体が大きい特徴があります。捻る部分がプラスチック性であることも多いです。
3つ目は、カウンター型混合栓です。多くの家庭でよく目にするタイプがこのカウンター型混合栓に当たり、全体がステンレス性であることが多いです。
主な道具としては、ドライバー、レンチ、ウォーターポンププライヤー、雑巾、バケツになります。
各メーカーによって、必要な道具が変わってくることがあるので、事前に説明書やホームページを確認しておきましょう。
レンチは500円くらいから、サイズが大きくなるにつれて価格も上がっていきます。ウォーターポンププライヤーは2,000円ほどです。
ドライバーや雑巾、バケツは100円ショップでも手に入るので、手軽に始められます。道具が揃って取りかかる時は必ず、水が溢れ出すのを防ぐため、元栓は締めておきましょう。
説明書を見ながら交換を進めていくわけですが、複雑な構造であったり、必要以上の力が必要な場合は、無理して自分で進めようとせず、早めに見切りをつけることが大切です。
せっかく道具と本体を用意したのに、わからないまま取り付けを進めてしまい、取り外せなくなって修正ができなくなるケースもあります。
その場合、再び交換をするに当たって余計な費用と時間がかかってしまうため、始める前には必ず自分でできる交換なのかを判断することが大切です。
業者に蛇口交換を依頼するときに気をつけたいポイント
蛇口は業者に依頼することで安全安心に交換できますが、業者に依頼する際にもポイントや注意点があります。
蛇口の交換は、部品ではなく本体そのものです。そのため、交換費用の検討はもちろん、信頼できる業者を選べるかが重要なポイントになります。
料金を確認する時に、業者が提示してくれる料金に目を通しますが、依頼する前に料金を掲載していれば、そちらに目を通しておくとなお安心です。
料金形態は、大まかに3種類の料金がかかります。
まず、蛇口交換にかかる作業工賃です。蛇口交換はおよそ1万円から2万円くらいになることが多いです。
2つ目は、部品代です。業者に依頼する場合、部品も業者が手配して取り付けるケースがほとんどなので、交換対象の部品すべてに料金が発生します。料金は、部品の種類によって変化します。
3つ目は廃材の撤去費用です。交換した古い蛇口は業者が引き取ってくれますが、その撤去費用が発生する場合があります。業者のサービスによって、撤去費用が交換代に含まれていたり、サービスオプションで付いていることもあるので、事前に確認しておきたいポイントです。
また料金とは別に施工実績が豊富であったり、24時間体制でサポートしている業者、相談・見積もりが無料など、業者を選ぶ際に、手がかりとなる部分がたくさんあります。
自分がどこに重きをおくかをよく考えて、選択してください。
まとめ
今回は、蛇口の交換サインについてご紹介しました。
蛇口に不具合が起きた時には慌てず、部品の交換だけで解決するのか、または本体ごと交換して業者に依頼した方がよいのかを見極めることが大切です。
少しでも異変を感じたら交換を検討しましょう。
監修者
主任
甲斐 祐耶
《略歴》
2019年から株式会社N-Visionにて水道メンテナンス業に従事。
社内研修をクリアした高い専門性を有し、水漏れやつまりなどの水道トラブルを累計1,000件以上解決してきたプロフェッショナル。
業界未経験から実績を積み上げ主任に昇格し、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。
宮崎県で水回りのトラブルにお困りまでしたら、みやざき水道職人にお任せください。
宮崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みやざき水道職人(宮崎水道職人)」