宮崎 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレの水が止まらない原因はレバーかも?トイレレバーの修理方法を解説

2024年06月28日 トイレのトラブル


トイレはさまざまな要因で水漏れを引き起こしますが、その一つにレバーの不具合があります。レバーの空回りや引っかかりは、不具合を意味しているため、なるべく早く対処が必要です。

本記事では、レバーが原因で水が止まらなくなったときの対処法を解説します。自信で修理できない場合は応急処置のみをし、業者が到着するまでトイレの使用は避けましょう。



トイレのレバーを回すと水が流れる仕組みとは


トイレはどのようにして水が流れるようになっているのでしょうか。何気なく使用後にレバーを回して水を流していますが、その仕組みはどのようになっているのか気になるものです。

まず、レバーに付いているタンク内の鎖が引っ張られます。すると、鎖の先端に取り付けられているフロートバルブ(黒いゴム栓)が開き、タンク内の水が便器に流れていくのです。

タンク内の水が減ると浮き玉も一緒に下がってボールタップの弁が開き、給水管からタンクへ水が流れ込みます。タンク内の水が便器に流れ終わればフロートバルブが閉まって、タンク内に水がたまります。正常の水位に達したら弁が閉じて完了です。トイレのレバーは意外と複雑な仕組みになっています。


トイレレバーの不具合の原因と修理方法


ここでは、トイレレバーが不具合を起こす原因と修理方法を解説します。原因によって適切な修理方法は異なるので、臨機応変に対応していきましょう。


レバーの劣化・破損


レバーが戻らないことで水が流れっぱなしになるのは、レバー自体が劣化していたり破損していたりする場合があります。レバーは劣化するとサビが付き、そのサビが引っかかって回しきれなくなることも少なくありません。

また、レバーが空回りする場合は、玉鎖が切れている可能性があります。空回りしているレバーは正常に使えず、いつまでも水が流れ続けます。

劣化や破損しているレバーは、早急に新しいものに交換しましょう。


トイレのレバーを交換修理する場合の流れは、以下の通りです。



  1. 1.止水栓を閉める

  2. 2.タンク内の水を流す

  3. 3.レバーに連結している玉鎖を外す

  4. 4.タンクとレバーをつなぐナットを外す

  5. 5.レバーを取り外して新しいレバーを差し込む

  6. 6.パッキンとナットを取り付けて固定する

  7. 7.レバーに玉鎖を再度付ける

  8. 8.止水栓を開ける


なお、部品を取り出す前にタンク内の状態を撮影しておくと、部品を戻すときに役立つのでおすすめです。


取り付ナットの締め付け


レバーに取り付けられているナットが締め付けすぎの場合、レバーが正しい位置に戻らなくなることも少なくありません。通常レバーは、力を入れなくても軽くひねるだけで水が流れるようになっています。もしレバーが固いと感じたら、ナットの締め付けをゆるめましょう。また、ナットがゆるすぎる場合も水が止まらない原因となることもあります。

モンキーレンチでナットを調整して、正常に回せるようにしましょう。このとき、玉鎖を引いている感覚を得られる程度の固さに調整して、回し終えた後にレバーがきちんと戻っているか確認してください。


トイレレバーの汚れ


レバーの内部に汚れがたまっていると、レバーを回したときに汚れが引っかかる場合があります。その影響で正常に給水・排水ができず、いつまでも水が止まらない現状になるのです。外から見たときのレバーがきれいであっても、内部には汚れがこびりついている可能性があります。設置してから一度も掃除していない場合は、なおさら汚れが堆積しているでしょう。

レバーの汚れが原因なら、すぐに耐水ペーパーを使って汚れを取り除きましょう。掃除の流れは以下を参考にしてください。



  1. 1.止水栓を閉める

  2. 2.タンク内の水を流す

  3. 3.レバーを固定しているナットとパッキンを外す

  4. 4.レバーを取り外す

  5. 5.水に濡れた耐水ペーパーで汚れ部分を磨く

  6. 6.掃除を終えたら元の位置に戻す

  7. 7.パッキンとナットを付けて固定する

  8. 8.止水栓を開ける


タンク内の玉鎖の破損


トイレのレバーとフロートバルブ(ゴムフロート)をつなぐ玉鎖が切れたり絡まったりすると、水が止まらなくなります。基本的に絡まりを解消すれば、レバーは以前のように回せるはずです。しかし、玉鎖が切れている場合は、新しいものと交換する必要があります。レバー修理の中でも比較的簡単にできる内容です。


フロートバルブの破損


フロートバルブ(ゴムフロート)はゴム製のため、

経年劣化によってフロートバルブ(ゴムフロート)は破損や変形する場合があるため、それが原因で不具合を起こすことも少なくありません。玉鎖との接続部品が劣化すると、フロートバルブが玉鎖から外れてしまうこともあります。このような場合は、新しいフロートバルブに交換するのが有効です。


ボールタップの故障


ボールタップが故障すると、タンク内に水がたまらなくなり、水が流しっぱなしになります。水が止まらなくてもタンク横からは水漏れしません。オーバーフロー管から便器へ水が流れるため、便器の水面をよく見ないとわからないので要注意です。ボールタップが故障している場合は、新しいものに交換するのが一番です。交換は以下の流れで行います。



  1. 1.止水栓を閉める

  2. 2.レバーを回してタンク内の水を流す

  3. 3.ボールタップとタンクをつなぐナットを外す

  4. 4.ボールタップを取り外す

  5. 5.新しいボールタップを取り付ける

  6. 6.ナットを締めて、止水栓を開ける


オーバーフロー菅の破損


オーバーフロー管は、トイレタンク内にある水が標準水位を超えてしまわないようにするための装置です。ヒビや割れがあるとそこから排水されてしまうため、タンク内に水がたまりません。それどころか、常に排水されている状態になるので、水道代はどんどん上がります。

例えトイレのレバーを修理しても、オーバーフロー管に不具合があれば水は流れっぱなしです。オーバーフロー管に破損が見られる場合は、新しいものに交換しましょう。交換手順は以下の通りです。



  1. 1.止水栓を閉める

  2. 2.レバーを回してタンク内の水を抜く

  3. 3.給水管とタンクをつなぐナットを外す

  4. 4.便器とタンクをつなぐナットも外す

  5. 5.オーバーフロー管をトイレから取り外す

  6. 6.新しいオーバーフロー管を取り付ける

  7. 7.給水管とタンク、便器とタンクをナットで固定する

  8. 8.止水栓を開ける


トイレの水が止まらない場合の応急処置


トイレの水が止まらない場合は、修理を行う前に応急処置をしましょう。気づいたタイミングで応急処置することで、被害の悪化を防ぎます。ここでは、トイレの水が止まらないときに実践するべき応急処置を5つ紹介していきましょう。


①止水栓を閉める


まずは、止水栓を閉めてください。止水栓を閉めることで、トイレへの給水がストップして、水の流れが収まります。止水栓はタンク周辺の壁や床に取り付けられていることがほとんどなので、一度探してみましょう。止水栓を見つけたらマイナスドライバーで時計回りに閉めていきます。自身で修理ができなくても、止水栓を閉めておけば被害の悪化は避けられるでしょう。


②電源コードを抜く


次に、電源コードを抜いてください。トイレから水が溢れて電源コードに水がつくと、感電を引き起こす危険性があります。

電源コードが濡れていないことを確認し、問題なければ抜いておきましょう。抜いた電源コードの水に触れない場所に固定しておきます。電源コードの先端にプラグカバーをつけておくのもおすすめです。


③濡れた箇所を拭く


すでにトイレからの水漏れで床や壁が濡れている場合は、しっかり拭きましょう。濡れた箇所を放置すると内装材を傷め、床下や階下まで浸水する恐れがあります。浸水してしまえば修繕箇所が増えるので、こまめに拭くようにしましょう。

このとき、水漏れ箇所をトイレットペーパーで拭いてから便器に流すのは避けてください。大量に流すと、つまりやすくなるからです。なるべくタオルやキッチンペーパーで拭くようにしましょう。


④便器の水を汲み取る


便器に水がたまっているかぎり水漏れが起きるため、なるべく多く水を汲み取りましょう。水の汲み取りには灯油ポンプを活用するのが便利ですが、ほとんどの家には置いていないでしょう。

そんなときは大きなペットボトルを切ってコップ代わりにし、便器から水をすくいあげる方法を試してみてください。便器の水には汚水も多少混じっているので、バケツに集約してから直接外の排水溝に流すとよいでしょう。


⑤水漏れの箇所や原因を特定する


余裕があれば、トイレの水が止まらない原因を探りましょう。まずはタンクのフタを開けて中を確認します。このとき以下のような症状が見当たらないかチェックしてみてください。



  • レバーの汚れやサビが目立つ

  • 玉鎖に何かに引っかかっている

  • 玉鎖が切れている

  • フロートバルブが外れている


該当する症状がある場合は、それが原因になっているかもしれません。原因箇所を撮影しておき、修理業者が到着したら見せてみましょう。


自身での修理が難しい場合はトイレの修理業者に依頼する


トイレのレバーまわりの修理は、意外にも複雑です。パッキンやナットの修理であれば誰でも取り組みやすい部位ですが、そのほかの部品は複雑な取り付け方になっています。一歩間違えると、他の部品を傷つけたり新しい部品が壊れたりしかねません。

また、トイレレバーを修理しても水が止まらない場合があります。タンク内にある他の部品の不具合を直さないと解決しないこともあるので、最初から原因をしっかり特定してから修理を行う業者に依頼すると安心です。


トイレの水が止まらないと、水道代も上がってしまいます。トイレの水が止まらないときに発生する水道代の目安と対処法についてこちらの記事で解説しています。あわせてご覧ください。


トイレの水が止まらず水道代が上がってしまった場合の対処を解説


トイレ修理の料金相場


トイレのレバーが原因で水が止まらなくなったときに修理業者に依頼すると、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。業者によって料金設定は異なるため、ここでは参考料金をまとめました。






























修理内容 料金相場
トイレのレバー交換 約15,000円〜
玉鎖の交換 約15,000円〜
フロートバルブ交換 約15,000円〜
ボールタップ交換 約15,000円〜
オーバーフロー管交換 約25,000円〜


レバーや玉鎖の交換は比較的簡単ですが、タンク内で作業しているときにオーバーフロー管を傷つけてしまう恐れがあります。そうなるとオーバーフロー管の修理も必要になりますが、複雑な構造になっているため素人が対処できる問題ではありません。

修理箇所を増やしたり失敗したりしないためにも、はじめから専門の業者に依頼しましょう。


トイレ修理を依頼する際のポイント


ここでは、修理業者を選ぶときのポイントを3つにわけて紹介します。


ポイント①相見積もりをとる


トイレの修理業者を選ぶ際は、まず相見積もりをとりましょう。複数の業者を見比べることができるので、効率よく情報を集められます。同時に修理にかかる費用を比較でき、詳細に書かれているかどうかも確認できます。手抜きで見積もりを行う業者は、後から追加請求してくることも少なくありません。見積もりを提示されたら内訳や説明を仰ぎ、納得できる内容かチェックしましょう。


ポイント②水道局指定工事店に依頼する


トイレに関する修理は、水道局の指定工事店を選ぶのがおすすめです。水道局の指定工事店は、各地方自治体の水道局から公的に信頼できる業者として認められています。水道関係の工事に特化しているため、あらゆる不具合に対応できるのが特徴です。一定以上の技術力が保証されている業者なら、安心して依頼できます。


ポイント③アフターフォローの内容を確認する


修理業者のアフターフォローの内容チェックも欠かせません。修理後に施工不良が発覚した際に対応してくれたり、保証期間が長かったりする業者なら、安心して依頼できます。アフターフォローが充実していない業者は、修理後のメンテナンスや再施工が有償になることも少なくありません。修理業者を選ぶ際は、なるべくアフターフォローがしっかりしている業者を選択肢に入れましょう


トイレ修理を依頼する際の注意点


修理業者を選ぶときは、ここで紹介する3つの注意点を押さえておいてください。修理業者の中には怪しい業者や儲けようと不要な工事を提案してきたりします。悪質な業者に依頼してしまうと、施工面や費用面で後悔するかもしれません。


注意点①所在地や社名を明かしていない業者は避ける


修理業者が所在地や会社名を明かしていない場合への依頼は避けるのが無難です。会社情報を明かさないのは、調べられるとまずいことがあるからかもしれません。そのため、名刺やパンフレットなどを頑なに渡そうとしない業者や、会社番号ではなく個人番号を伝えてくる業者には警戒心を持ち、営業されても断るようにしましょう。


注意点②不要な追加工事は断る


修理業者の中には不要な追加工事を提案してくる場合があります。予定外の工事を提案されても、はっきり断るようにしましょう。許可を得ずに追加工事をされた場合は、追加請求には応じなくても問題ありません。追加工事をするにしても契約書にサインしないといけないため、サインしない限り払う義務はないので安心してください。不要な工事を提案してくるのは業者が儲けたいだけのケースがほとんどです。


注意点③事前の見積もりを請求する


トイレ修理を依頼する際は、必ず事前に見積もりを請求しましょう。事前に見積もり内容と金額を確認し、お互いの認知を擦り合わせた上で修理に移行するのが一般的な流れです。しかし、修理業者の中にはいきなり修理をはじめようとする場合もあり、後から費用を提示してきます。このような場合は言い値で請求してくることがほとんどです。いきなり修理をしようとしていたら、事前の見積もりは可能か聞きましょう。


レバーの故障で水が止まらないときは早急に対処しよう


今回は、レバーが原因で水が止まらなかったときの対処法を紹介しました。当たり前のように毎日レバーを回して水を流していますが、そもそもレバーがないとトイレは給水も排水もされません。トイレの中でもとくに重要な役割を果たしているため、その分劣化や破損がしやすいのも事実です。レバーに不具合が起きたら信頼できる業者に修理を依頼して、快適にトイレを使いましょう


水道局指定店であるみやざき水道職人では、水回りに関するさまざまなトラブルに対応しています。24時間365日受付・ご訪問を行っているので、緊急のトラブルが発生した際もぜひお気軽にご連絡ください。



監修者

監修者の写真

主任

甲斐 祐耶

《略歴》

2019年から株式会社N-Visionにて水道メンテナンス業に従事。
社内研修をクリアした高い専門性を有し、水漏れやつまりなどの水道トラブルを累計1,000件以上解決してきたプロフェッショナル。
業界未経験から実績を積み上げ主任に昇格し、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。
宮崎県で水回りのトラブルにお困りまでしたら、みやざき水道職人にお任せください。

宮崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みやざき水道職人(宮崎水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みやざき水道職人(宮崎水道職人) 0120-492-315