宮崎 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂の排水口を掃除する方法とは?汚れの予防方法も合わせて解説!

2022年01月20日 お風呂の掃除



毎日使うお風呂には、髪の毛や皮脂などの汚れがどんどん溜まっていきます。あのヌルヌルの滑りは、触りたくないという日もありますよね。


今回はそんなお風呂の排水口の掃除方法と、汚さずにきれいに保つ予防法もあわせて紹介します。ぜひ日常清掃の参考にしてください。



お風呂の排水口が汚れてしまう原因


排水口が汚れてしまう原因はさまざまですが、その根本的な原因は「汚れた水」です。


具体的には、皮脂やフケによるものが挙げられます。体や頭髪を洗った後にでてくる老廃物で、汚れは排水口に流れ込んでいきます。


また、石鹸の泡も主な原因の一つです。一旦流れ込んでしまうと、排水口にへばりついて離れません。シャンプーやリンスも然りです。


それから、抜け毛や埃なども原因です。抜けた毛や体毛、身体についていた泥、埃は、ゴミ受けにすぐ溜まってしまいます。排水口を覗いてみたら、髪の毛や埃が溜まっていたという経験が誰しもあるのではないでしょうか。


お風呂の排水口を掃除する方法


上述の汚れ類を放置してしまうと、汚れが溜まっているという不快感だけでなく、さまざまな二次的被害が生じてしまいます。排水口には、日々いろいろな汚れが溜まっていくので、溜まりに溜まった汚れは知らぬ間に雑菌が繁殖しています。


その結果、沈殿した汚れが滑りとなり異臭を発生させます。たとえ換気扇を回していてもイヤな臭いが充満してしまい、不快な思いをしてしまうでしょう。


毛髪に滑り汚れがつくと、異臭が発生してしまうだけでなく、ゴミ受けの隙間を塞いでしまい水の流れをストップさせてしまいます。シャワーを浴びていたら、足元に水が溜まってしまい、最悪の場合、洗面所まで浸水ということにもなりかねません。


このような最悪の事態を起こさないためにも普段からの掃除は重要です。ここからは排水口が汚れてしまった時の掃除法を紹介していきます。


まず、初めに紹介したいのが「塩素系漂白剤」を使用した方法です。塩素系漂白剤を使用すると、面倒なこすり洗いをすることなく清掃プラス除菌ができてしまうので、楽チンです!


塩素系漂白剤の中には「泡立つタイプ」と「液体タイプ」の2種類に大きく分けられます。効果としては、大差ないのですが、使用方法が少し違うので順に解説していきます。


■泡立つタイプ

準備するものは、以下の通り。

・泡立つタイプの漂白剤

・歯ブラシ

・紙ティッシュ

・ビニールポリ袋


掃除手順は、まず、排水口のゴミ受けに溜まった毛髪や埃などを ティッシュで取り除きます。ビニールポリ袋などを手にあらかじめ被せておくと、ゴミをつまみ取った後に、そのままひっくり返して捨てることができるので、より衛生的です。


次に、蓋や受け皿など、排水口のパーツをすべて取り外して、泡系漂白剤を各パーツに均一に吹きかけます。忘れがちですが、蓋裏にも吹きかけましょう。


その後15~20分ほどそのまま放置します。時間を置くことによって、漂白剤が汚れに浸透していきます。ひどい汚れの場合は、少し長めに時間をおくとよいでしょう。


最後に、シャワーを使って勢いよく流していきます。それでも汚れが付着している場合には、歯ブラシで軽く擦って洗い落としましょう。


■液体系タイプ

準備するものは、下記になります。

・液体タイプ塩素系漂白剤

・大きめのビニールポリ袋

・歯ブラシ

・ティッシュ

・ビニールポリ袋


掃除手順は「泡系タイプ」と同様に、まず、排水口のゴミ受けに溜まった毛髪や埃などをティッシュで取り除きます。


次に、蓋や受け皿をすべての部品を取り外して、大きめのビニールポリ袋に入れます。その袋を手にはめながら部品を取り外し、ひっくり返せば直接汚物に触らずに済ませることができます。


その後、約40度のお湯と塩素系漂白剤を規定の量入れていきます。その際、中のパーツがしっかりと浸るように空気を抜いて口を結び、そのまま放置します。その間、排水口側の汚れを歯ブラシで擦り洗いしておきます。


最後に時間がきたら結び目を解いて、お湯を捨てた後、それぞれの部品のみをシャワーで洗い流します。もしも、汚れが残っていたら、歯ブラシで軽く擦れば大丈夫です。


■重曹とクエン酸

塩素系漂白剤は強力ですが、幼児やペットがいるご自宅では使用することに抵抗があるかもしれません。そういう時は、身体や環境にやさしい「重曹」と「クエン酸」を使用してみましょう。


実は、排水口の掃除には、クエン酸と重曹を混ぜ合わせて使用するのが効果的です。準備するのは、粉末状の重曹を1カップ(200cc)と、水200mlに小さじ1杯のクエン酸を溶かした「クエン酸水」の2つのみです。


排水口に重曹を均一に振りかけた後、その上からクエン酸水を流しかけてください。すると、重曹とクエン酸が化学反応してシュワッと泡立ち始めます。30分以上放置すると泡の力で汚れを落としてくれます。


一定時間を置いた後、泡の力で浮き上がった汚れをシャワーで洗い流してください。残ってしまった汚れについては、歯ブラシで軽くサッと擦ればスムーズに落ちていきますよ。


お風呂の排水口を汚さないための対策


排水口を一旦キレイにしても、すぐに汚れてきてしまうのが常ですよね。汚れてきたら塩素系漂白剤を使用して、手早く掃除をすればいいのですが、少しの工夫で汚れを溜まりにくくすることも可能です。


排水口を汚さない対策としては、次のようなものがありますので、時短で掃除していきたいという方は、ぜひ実践してみてください。


■ゴミ受けにアルミを設置

ゴミ受けにアルミを置いておくと、水の流れを受けて金属イオンが発生します。それによって菌の繁殖がおさえられて、ヌルヌルとした滑り汚れの発生を防ぐことができます。アルミを3センチぐらいに軽く丸めたものを排水口の受け皿に置くだけなので、非常に楽チンです。


滑りが発生しづらいので、髪の毛や汚物など取っておけば、薬剤を使用して清掃する手間を省くことができます。


■排水口カバー

排水口には、日々毛髪や埃が溜まって汚れがひどくなるので、髪の毛をこまめに捨てることが清潔感をキープするコツです。できれば毎日することをおすすめします。


また、できるかぎり髪の毛の処理を簡単にするために、市販やオンラインでも売られている「排水口カバー」を活用するのがベストです。


最近では、使い捨てタイプのものが非常に便利です。排水口の上から貼り付けるだけで、髪の毛が流れ込むのを防ぐことができます。


溜まった髪の毛は排水口カバーシートごと捨てるだけなので、とても簡単。また、排水口の受け皿代わりに取り付けられる排水口カバーも購入できます。中には、特殊な形をした羽根の力で髪の毛が中央に集まる仕組みの商品もあります。排水口カバーに髪の毛が絡まるストレスがなく、捨てることができてしまうのです。


■こまめな掃除が最善策

お風呂の排水口が汚れてしまうのは、髪の毛が溜まりに溜まって堆積してしまうからです。毎度のお風呂上がりに髪の毛を取る癖をつけるだけで、排水口の滑り汚れは相当おさえることができます。


お風呂を最後に使用した人が排水口に溜まった髪の毛や汚れをティッシュやビニール袋で取る習慣をつけるだけでも構いませんし、排水口カバーを活用するのもよいでしょう。一番ストレスなく続けられる方法がベストですね。


一度汚れがひどくなっては、掃除は一苦労になりますが、毎日髪の毛掃除を続けるぐらいならまったく手間はかかりません。


まとめ


この記事では、排水口の汚れを掃除する方法と予防の仕方、普段からの対策について紹介してきました。少し実践的イメージがつかめていただけたのなら幸いです。


何よりも「普段からのまめな掃除」が一番の解決策です。お風呂上がり2・3分だけでも時間を作って意識してみてはいかがでしょうか。



監修者

監修者の写真

主任

甲斐 祐耶

《略歴》

2019年から株式会社N-Visionにて水道メンテナンス業に従事。
社内研修をクリアした高い専門性を有し、水漏れやつまりなどの水道トラブルを累計1,000件以上解決してきたプロフェッショナル。
業界未経験から実績を積み上げ主任に昇格し、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。
宮崎県で水回りのトラブルにお困りまでしたら、みやざき水道職人にお任せください。

宮崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みやざき水道職人(宮崎水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みやざき水道職人(宮崎水道職人) 0120-492-315