宮崎 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

掃除&防カビ剤が効果的!お風呂のカビを撃退する方法

2021年11月01日 お風呂の掃除


ピンクヌメリ、赤カビ、そして黒カビ。お風呂は少し油断しただけであっという間にカビが襲いかかります。

見た目も悪ければ衛生面でも嬉しくありません。

掃除をして除去するのはもちろん、できれば発生させないようにしたいものです。


最近はお風呂で使える防カビ剤が増えています。

徹底的な掃除のあとは、防カビ剤を使ってカビを寄せ付けないお風呂場にしましょう。



お風呂はカビが好む環境


カビが発生する条件としては、「湿気」「栄養源になる汚れ」の2つがあります。

まずは湿気ですが、これはお風呂なら仕方のないことだと言えますね。

換気扇を回したり、窓を開けたりして積極的な換気・浴室乾燥が効果的です。


栄養源になる汚れとは、皮脂汚れや汗、石けんカスなど、やはりお風呂なら避けにくいものばかり。

小まめな掃除が最大の対抗方法です。


カビは数種類あり、色で確認できます。

赤カビと呼ばれることが多いピンクヌメリ、壁や床の目地などにビッシリと生える黒カビが代表格です。


ピンクヌメリはロドトルラという酵母菌で、実はカビではありません。

ヌメリのような感触で、いやに甘い臭いを感じることも。

シャンプーボトルの底にヌメヌメした赤い汚れがあれば、ロドトルラが繁殖していると考えて差し支えないでしょう。


ロドトルラは重曹を溶かした水をスプレーし、こすり洗いをすれば比較的簡単に落とせます。

市販の洗剤ならアルカリ性のものを選択しましょう。

ロドトルラは放っておくと黒カビの栄養源になってしまいますので、その前に除去するのがおすすめです。


黒カビはロドトルラと違い、掃除に手間がかかることが多く、重曹のような自然成分の洗浄剤ではなかなか落とせない厄介な存在です。


かといって放置しておけば胞子をまき散らし、繁殖するどころか、人体にアレルギー症状を出してしまうこともあります。

こちらもできるだけ早く除去しましょう。


黒カビの除去方法は、もっとも手っ取り早いのが市販のカビ除去剤を使うことです。

「カビキラー」が有名ですし、安価で購入できますので、黒カビを見つけたらぜひ早めに購入して掃除をおこないましょう。


防カビ剤を積極的に使ってカビ予防


お風呂掃除が終わったら、新しいカビが発生する前に防カビ剤を使って予防します。

防カビ剤は特殊な薬剤ではなく、ドラッグストアで手に入る一般的な製品です。


くん煙、据え置き、スプレーなどさまざまなタイプがありますが、なかでも人気が高いのはくん煙タイプです。

お風呂場全体に煙をいぶし、防カビ効果を隅々まで行き渡らせる仕組みで構成されています。


煙が出るといっても危険なものではなく、説明書通りに使えばまったく問題ありません。

ただ、煙が出る製品ですので、火災報知器の誤作動に注意しましょう。

お風呂場の中に火災報知器があるとは考えられませんが、ドアが開いていると煙が漏れ出し、廊下の火災報知器が反応してしまうことがあります。


また、防カビ剤はあくまで「カビを防ぐ」効果を出す製品です。

お風呂場の汚れそのものを落とすことはできませんので、先に黒カビやピンクヌメリをはじめ、全体的な掃除をしっかりしておきましょう。


普段からできるカビ予防は?


小まめな掃除や防カビ剤のほかにも、カビの予防に効果的な方法があります。

普段のバスタイムにできることが多いので、ぜひ取り入れてください。これだけでカビの発生率が変わります。


1.使用後はカビが発生しやすい場所にシャワーをかける

お風呂から上がるとき、壁や床、風呂椅子やシャンプーボトルなど、ロドトルラやカビが繁殖しやすい場所にシャワーでお湯をかけておきましょう。

繁殖源になる汚れが落ちやすくなります。


水をかける人もいるのですが、お湯のほうが乾燥しやすい性質を持っています。

お風呂場を素早く乾燥させることに繋がるので、お湯をかけることをおすすめします。

それに、せっかくホカホカになったお風呂上がりに水を出すのは少し残念ですよね。


2.換気をしっかりおこなう

湿気はカビの大好物です。大量の水を使うお風呂場は、使ったあとにしっかり換気をしなければあっという間にカビの温床になってしまいます。

換気扇を回したり、窓を開けたりして換気に努めましょう。


ただ、お風呂のドアは開けっぱなしにしないでください。

確かにお風呂場から素早く湿気が出ていきますが、今度はその湿気が洗面所やランドリールームを濡らしてしまいます。

そこでカビが生えてしまうこともありますので、ドアを開けるなら細く、できれば閉めておいたほうが良いでしょう。


3.定期的に防カビ剤を使う

高い効果がある防カビ剤ですが、永遠に効果を維持できるわけではありません。

製品ごとに多少の差はありますが、定期的に改めて防カビ剤を使用しましょう。


短いスパンで2週間、長ければ2ヶ月程度は使えますが、お風呂の使用頻度が高いご家庭なら、それよりも短いスパンでの使用が適しています。


お風呂のカビのお悩みも対応!水道修理業者にご依頼を


みやざき水道職人は、宮崎市、日向市、日南市、小林市、都農町、西諸県郡など、宮崎県内で広く出張対応可能なプロの水道修理業者です。


水漏れや排水管の詰まりはもちろん、お風呂のカビにも迅速に対応致します。

水回りでお悩みがあればぜひご相談ください。

24時間365日受付可能、いつでもご依頼をお待ちしております。



監修者

監修者の写真

主任

甲斐 祐耶

《略歴》

2019年から株式会社N-Visionにて水道メンテナンス業に従事。
社内研修をクリアした高い専門性を有し、水漏れやつまりなどの水道トラブルを累計1,000件以上解決してきたプロフェッショナル。
業界未経験から実績を積み上げ主任に昇格し、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。
宮崎県で水回りのトラブルにお困りまでしたら、みやざき水道職人にお任せください。

宮崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みやざき水道職人(宮崎水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みやざき水道職人(宮崎水道職人) 0120-492-315