水のコラム
宮崎の井戸水から検出されたPFAS|正しく知って適切な対策を【水道職人:プロ】
最近「PFAS(ピーファス)」という言葉をニュースなどでよく見かけるようになりました。
これは水道水や井戸水に混じることがあり、健康への影響が心配されている化学物質のことです。
実は宮崎県でも、一部エリアの井戸水から基準値を超えるPFASが検出されたという報道があり、不安を感じた方も少なからずいらっしゃることでしょう。
ただし、検出されたからといって全ての地域で危険というわけではありません。
大切なのは正しい情報を知り、自分でできる範囲での対策を意識することです。
今回は、PFASについて分かりやすく説明し、井戸水を使っている方に知っておいてほしいポイントをお話しします。
目次
西都市の井戸水で基準値超え
2024年3月、宮崎県西都市の井戸水から国の暫定目標値を上回るPFAS(有機フッ素化合物)が検出されました。
具体的には、一部で70ng/Lを超える濃度が見つかり、これは国が示している「50ng/L以下」という目安を上回っていました。
でも、これはあくまで一部地域の話。
県が行った調査では、他の多くの市町村では基準以下だったり、そもそも検出されなかったりするケースがほとんどでした。
つまり、全ての井戸水が危険というわけではないので、過度に心配する必要はありません。
まずは冷静に、お住まいの地域の状況を確認することから始めましょう。
PFASって何?
そもそもPFASとは何なのでしょうか?これは「有機フッ素化合物」の総称で、水や油を弾く性質があるため、私たちの身の回りで幅広く使われてきました。
例えば、フライパンの焦げ付き防止コーティング、レインコートの防水加工、食品の包装材などなど。
便利な物質として重宝されてきたPFASですが、近年、問題があることが分かってきました。
というのも自然界ではほとんど分解されず、一度体内に入ると蓄積されやすい性質のため「永遠の化学物質」とも呼ばれているそうです。
海外の研究によると、長期間にわたって高濃度のPFASを摂取し続けることで、肝機能に悪影響を与えたり、免疫系の働きを弱めたりする可能性があると報告されています。
こうした研究結果を受けて、日本でも目標値を設定して対策を進めているところです。
宮崎県の対応と最新の調査結果
宮崎県では2023年から井戸水や地下水のPFAS調査を本格的に始めており、その結果を県の公式サイトで公開しています。
お住まいの地域の状況が気になる方は、こちらで最新情報をチェックできます。
⇒PFAS存在状況緊急調査事業に係る周辺調査結果:宮崎県公式HP
井戸水を使用する上での注意点は?
「うちは昔から井戸水だけど大丈夫かな…」なんてご不安な方もいらっしゃるかもしれません。
井戸水を安心して使い続けるには、いくつかのポイントがあります。
年に1回は水質検査を
宮崎県では、飲み水として井戸水を使っているご家庭に対して、年に1回以上の水質検査を勧めています。
「何から調べればいいの?」という方は、お住まいの地域の保健所に相談してみてください。
どんな検査項目が必要か、親切に教えてもらえるはずです。
浄水器の設置も効果的
家庭用浄水器の中には、PFASを取り除く機能を持った製品もあります。
特に活性炭フィルターが入っているタイプは効果が期待できるとされています。
井戸水を使っているご家庭には心強い味方ですね。
ただし、全ての浄水器がPFAS除去に対応しているわけではないので、購入する前には必ず性能を確認しておきましょう。
飲用外でも要注意
「うちは飲み水は買ってるから大丈夫」と思っている方も、ちょっと待ってください。
井戸水をお風呂や洗濯、お庭の水やりに使っているなら、肌に触れる機会がありますよね。
心配な場合は検査を受けるか、用途を限定するなどの工夫をしておくと安心です。
日常の水まわりの異変にも注意を
PFAS以外にも、水回りには注意すべきサインがたくさんあります。
「最近、水の匂いがおかしい」「なんとなく苦みを感じる」といった小さな変化も、実は大きなトラブルの前兆かもしれません。
水質の変化は、PFASだけが原因とは限りません。
配管のサビで鉄分が混じったり、どこかから細菌が入り込んだりすることもあります。
また、「急に水の出が悪くなった」「茶色っぽい水が出る」という場合は、配管の老朽化や井戸設備の故障が疑われます。
特に気をつけたいのは季節の変わり目ですね。
梅雨や台風の後は地表の水の影響で井戸水の質が変わりやすく、夏場は気温が上がることで細菌が繁殖しやすくなります。
普段から水の色や匂い、味、そして水の出具合などを意識して観察し、「いつもと違うな」と感じたら早めに専門家に相談することをお勧めします。
水回りの不安は「みやざき水道職人」へ
「水が濁って見える」「変な匂いがする」「井戸ポンプの音がおかしい」など、水回りで気になることがあれば、ぜひ私たちにご相談ください。
「みやざき水道職人」では、水回りのトラブル点検やご相談に対し迅速に対応いたします。
経験豊富なスタッフがお宅にお伺いして、設備の状態をしっかりと確認し、必要に応じて今後の対応方法をご提案。
もちろん、PFAS除去に効果的な活性炭フィルター搭載の浄水器選びから設置まで、トータルでサポートすることも可能です。
お見積りは無料、料金についてもしっかりと事前にご説明しますので、安心してお任せいただけます。
宮崎県内どこでも駆けつけますので、お気軽にお声かけください!
監修者

主任
甲斐 祐耶
《略歴》
2019年から株式会社N-Visionにて水道メンテナンス業に従事。
社内研修をクリアした高い専門性を有し、水漏れやつまりなどの水道トラブルを累計1,000件以上解決してきたプロフェッショナル。
業界未経験から実績を積み上げ主任に昇格し、お客様からの評判もよく、社内での信頼も厚い。
宮崎県で水回りのトラブルにお困りまでしたら、みやざき水道職人にお任せください。
宮崎のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「みやざき水道職人(宮崎水道職人)」
