宮崎 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。
また、水に関する豆知識も紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

コバエ発見!住み着かれる前に撃退する方法

2021年11月01日 2021年11月01日
キッチンのメンテナンス

気温が上がるとともにどこからか現れるコバエは本当に厄介です。 迷い込んで来ただけならすぐに退治できますが、万一住み着かれてしまうと家の中で大量発生してしまう危険があります。 衛生的にも精神的にも嫌な存在は、住み着かれる前 […]

洗面所の臭いは何が原因?自力でできる悪臭対策とは

2021年11月01日 2021年11月01日
洗面所のトラブル

洗面所で臭いがすることはありませんか? とくに下水臭のような悪臭はうんざりします。 毎日使う洗面所なのですから、できるだけ気持ちよい環境にしておきたいですよね。 臭いの種類はさまざまですが、下水臭となると排水関連のトラブ […]

寒冷地ではとくに注意!水道管凍結の対処法

2021年10月13日 2021年10月13日
水道管の凍結

水道管凍結の危険とは? 暖かい地域ではあまり聞くことはありませんが、雪国などの寒冷地や標高の高い地域では冬場になると水道管が凍結することがあります。蛇口を締めた状態で細い水道管が凍り付いてしまうと、膨張した氷によって水道 […]

水漏れトラブルは住宅への被害が大きい!火災保険で対策を

2021年10月13日 2021年10月13日
水漏れのトラブル

水漏れトラブルの二次被害とは? トイレや排水管の詰まりや、水道管が破損した場合など、水漏れトラブルはたびたび起こります。ほんの少しの水漏れであれば、それほど大きな被害にはなりません。 しかし、床に広範囲にわたって水が染み […]

お風呂の湿気はカビのもと!効果的な除去方法は?

2021年10月13日 2021年10月13日
お風呂の掃除

お風呂場はカビにとっての天国? 家中の至る場所で見かけるカビですが、カビにとって最適な育成環境は、温度と湿度、栄養源がそろっている場所です。お風呂場にはそのすべてがそろっているため、気が付けば天井や壁がカビだらけだったと […]

シンクの汚れはどう落とす?キッチンの掃除術をご紹介

2021年10月13日 2021年10月13日
キッチンの掃除

キッチンのシンクは水垢や油汚れが付きやすい キッチンのシンクは使用頻度が比較的高く、水垢が溜まりやすい場所です。また、シンクには調理や後片付けの際に油汚れや調味料などの汚れが流れ込む場所でもあります。そのため、ギトギトと […]

洗面台をきれいにしたい!こびり付いた汚れの除去方法は?

2021年10月13日 2021年10月13日
洗面所の掃除

洗面台は汚れが付きやすい 洗顔や歯磨き、身だしなみのチェックや手洗いなど、一日に何度も使用するのが洗面台です。使用頻度が高くなればなるほど気になるのが、汚れです。毎日きれいに使っているつもりでも、気が付けば溜まっている汚 […]

トイレの節水対策はどうすればいい?水道代の節約術をご紹介

2021年10月13日 2021年10月13日
トイレのメンテナンス

トイレは意外と水を使う トイレは水の使用量が非常に多く、家庭内でもっとも水を使用する場所がトイレだと言われています。節水型の水洗トイレを使用している場合でも水の使用量は減りますが、それでもお風呂に次いでトイレが二番目に多 […]

コバエの季節は意外と長い!効果的な対策とは?

2021年10月13日 2021年10月13日
キッチンのメンテナンス

暖かい季節はコバエの繁殖に注意 キッチンのシンクや観葉植物の鉢、お風呂場など家中のあちこちに飛び交っているのがコバエです。コバエは気温が25℃~30℃、湿度が70%ほどの環境を好むため、4月から11月くらいまでの長期間に […]

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

みやざき水道職人(宮崎水道職人) 0120-492-315